O脚矯正、腰痛、産後の骨盤矯正のことなら、埼玉県蓮田市の「みどり整体院」にお任せください。
みどり整体院・外反母趾研究所
〒349-0101 埼玉県蓮田市黒浜1302-3
宇都宮線蓮田駅より徒歩25分 【駐車場2台分あり】
営業時間 | 午前 9:00~12:00 |
---|
休業日 | 日曜 祝日 |
---|
妊娠中でも整体(伏臥位・うつ伏せの体制)ができるんです!
妊娠中は身体の不調が起こりやすくなります。
赤ちゃんの為にも身体を整えることをお勧めします。
当院はマタニティ整体で妊婦さんと赤ちゃんをサポートします!
♡妊娠中の整体とは
♡妊娠中の生活と整体
♡妊娠中に腰の痛みでよくある症状
♡妊娠中の腰痛の原因
♡よくある質問
このようなお悩みにお答えいたします!
赤ちゃんが成長してお腹が大きくなるにつれて、妊娠前と比べて重心の位置が後方に変化してきます。ホルモンバランスや出産に対する不安などの影響もあり、心身ともに負担が日ごとに大きくなっていきます。
そのような負担によって、脚 腰 背中 などに痛みが出てきます。また大きいお腹を支えるために首 肩のこりや痛みも発症しやすくなります。
当院のマタニティ整体では、骨盤を中心に全体を調整し、さらには負担のかかっている筋肉にもアプローチ(筋膜リリース)して妊娠中の辛い症状の緩和を目指します。
当院のマタニティ整体は母子ともに元気に育つような整体を行います。
赤ちゃんの健康状態を良くするために、まずは「骨盤 背骨 首」を調整して赤ちゃんのスペースを安定させ、次に全身を調整して自律神経やホルモンバランスを整えることが重要と考えています。そうすることで、赤ちゃんに成長するための信号をスムーズに伝えることができ、健康な赤ちゃんに育ってくれます。
このように、当院のマタニティ整体は、ママの痛みだけを施術するのではなく母子ともに元気になるような施術を行う、いわゆる「ママと産まれてくる赤ちゃんのためのマタニティ整体」です。
ママ、赤ちゃんがともに元気に成長するためにも、出産前に心も身体も整えてお産にそなえることが重要であると考えてます。
お腹の赤ちゃんが大きくなるのは嬉しいことですが、それに伴って身体えの負担が大きくなります。そのため肩こりや腰痛、脚のむくみなどに悩まされる方も多いと思います。そのような妊娠期の大きな変化に対して、身体が痛みを覚えるのはある程度覚悟せざるを得ませんが・・・
婦人科の先生に相談しても「妊娠してるんだから仕方ない」と言われてしまうことも多いのではないでしょうか。しかし・・・そうなのでしょうか?
まず、妊娠初期からはじまる、つわり 吐き気やめまいがしてきて大変つらい時期です。苦しさのせいで自然と身体が緊張してしまい、その時にかなり身体全体が凝ってきます。整体では、骨盤を中心に全体を調整し少しでも楽になるようにします。
次に、妊娠中期には次第にお腹が大きくなってくることによる腰への負担が増します。全体的に大きくなるのとは違い、子宮が大きくなるにつれ、お腹は前にせり出してきます。
そして、妊娠後期になると胎児の成長は著しく母体のお腹もどんどん大きくなってきます。大きなお腹やその重さのせいで、腰椎のカーブが強調され負担になってしまいますので、このころになると、妊婦さんにも腰痛 頭痛 肩こり 足のむくみのような自覚症状が出てきます。10キロほどの重さをお腹にぶら下げて腰で支えているのと同じ状態になり、腰にかなりの負担になります。
妊婦さんの身体は、妊娠中ホルモンの影響で身体の関節が動きやすくなります。そこに体重増加が加わると、腰にさらなる負担をかけ歪み(カーブ・反り越し)が大きくなります。骨盤は開き、身体の軸がぶれ脚はO脚の状態になり、それでもまっすぐ歩かなければならないので、脚の筋肉の負担も増してきます。妊娠後期の妊婦さんの歩き方は一歩一歩慎重に歩くため、ペタペタ歩きのような悪い歩き方になってしまうことににより、ふくらはぎの筋肉が機能せず、脚の血流が悪くなり、脚のむくみ、冷え、しもやけの症状が出やすくなり(外反母趾の原因)、筋肉疲労をもたらします。
では、骨盤の歪みをそのままにしておくと・・・
骨盤は身体の要でもあり、そのままにしておく身体全体のバランスが崩れ、妊娠中の身体に辛い症状となってあらわれます。
「マタニティ整体」を受けるメリットは、辛い症状から開放されるだけではなく、余計なストレスを軽減することにより、赤ちゃんの状態を良好に保つことになります。
妊娠 出産とは新しい命の誕生と言う、人生における大変素晴らしい出来事です。
妊娠中にマタニティ整体で身体を正し、充実した生活を送りましょう。
このように痛みの症状は、さまざまですが、当院の施術を受けることで痛みも楽になり元気に動けるようになっておられます。
(施術回数には個人差があります)
◆妊娠に伴う生理的変化でも腰痛が引き起こされます(体型・姿勢・動作の変化など)
ほとんどの妊婦の方が経験する腰痛は、体型・姿勢・動作の変化などの生理的変化が要因です。
腰椎(腰のあたりにある背骨)や仙腸関節(腰からお尻あたりの関節)に物理的な負担によるものが多いです。
具体的には、以下の3つが挙げられます。
①骨盤の関節や靭帯が緩んで仙腰関節に歪みが生じる
原因:妊娠すると体内で増加するホルモンの影響で、骨盤の関節や骨盤を支えている靭帯などが緩むため
②仙腸関節に負荷がかかり歪みが生じる(腰よりやや臀部に近い部分)
原因:骨盤の関節・靭帯の緩みや、大きくなった子宮からの圧迫によって仙腸関節に負担がかかるため
③腰・背中周りの筋・筋膜に負担がかかる
原因:お腹が大きくなることで筋肉やそれを包む膜(筋膜)が引き伸ばされ、体幹を支える力が低下し、体全体のバランスをとるために背骨を反らせる姿勢になるため
◆中には危険な腰痛もあります
妊娠中に起きる可能性がある腰痛で、危険な腰痛も存在します。
<妊娠に関連した合併症によるもの・泌尿器科的疾患によるもの>など治療が必要なものもあります。不安でわからない場合は主治医(産婦人科・小児科)の先生に確認してください。
また、医師から禁止されてる事項がある場合は、まず医師に相談してから施術を受けるようにしてください。
ここではよくあるご質問をご紹介します。
全身をほぐし骨盤を中心にソフトに調整いたします。もし違和感があればすぐにお申し付けください。
必ず、医師・助産師の許可を得てからご予約下さい
妊娠16週未満でも腰痛など辛い場合はご相談ください。
急な体調不良、予約の変更などお電話にて受付けております。
辛い症状の場合は間を空けずに来院された方が、よろしいかと思います。
LINEアプリが開くので友達登録してください。
LINE IDの @lkc0643m でも検索できます。
登録すると公式アカウントという中に入ります。
ご予約されるかたはご希望日時をお知らせください。
ご相談ご質問もどうぞ。何でもお答えします。
LINEがうまくできない時は電話かメールをください。
℡ 048-812-5223
メール info@midori-seitaiin.com
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
048-812-5223
〒349-0101
埼玉県蓮田市黒浜1302-3
東北本線 蓮田駅 徒歩25分
蓮田駅よりバス 5分(徒歩0分)